展覧会
- 営業時間は12:00~18:30(土・日・祝・最終~17:00)
- 月曜火曜は休廊させていただきます。その他の曜日の休みは展覧会によって変動します。展覧会をしていないときはお休みします。
■展示会案内
「粟津 謙太郎 展」
7月31日(木)~8月9日(土)
4日(月)5日(火)休み
水~金 12:00~18:30 土・日・最終 12:00~17:00
2024年8月に亡くなった粟津謙太郎の初期~2018年頃を中心に銅版画100点を展示します。

「夏の夜の小泉八雲」
8月27日(水)~9月6日(土)
9月1日(月)2日(火)休み
水~金 12:00~18:30 土・日・最終 12:00~17:00
朗読会 8月30日(土)17:00~19:00 小泉八雲の『怪談』から、好きな1編を選んで、朗読します。本をお持ちください。参加費500円(飲み物付)定員10名 要予約

「絵画と書の二人展-kotodama- Lluis Estopinan & Kasui」
ー言霊 リュイス・エストピニャン、福永佳水ー
9月10日(水)~9月19日(金)
15日(月)16日(火)休み
水~金 12:00~18:30 土・日・最終 12:00~17:00
スペイン・バルセロナのリュイスさんのサイアノ写真などを使った絵画と、書と篆刻の福永佳水さんの初の二人展。二人で選んだ10の言葉から、それぞれが作品をつくりました。リュイスさんは来阪され、大阪、彦根、安土の3か所で展覧会をします。

「びー玉コンペ石展」
9月24日(水)~10月3日(金)
29日(月)30日(火)休み
水~金 12:00~18:30 土・日・最終 12:00~17:00(最終日は、16:30に投票を締め切り、開票します)
今年のコンペ展第三弾は石がテーマ。鉱石、宝石、石碑、墓石、石畳、石頭…。石っていろいろありますね、12人のアーティストがそれぞれの石を表現します。人気投票によって、票が一番多かった人には、来年個展をプレゼントします。

ギャラリーびー玉
〒530-0038大阪市北区紅梅町2-6
昭和ビル206号
電話06-6881-2818
- 営業時間 12:00~19:00
(土・日・祝・最終~17:00) - 月曜日休廊
臨時休業、展覧会期日による休業等もございますのでお越しの際はホームページをご確認ください