
あなたのお話で小さな絵本を作ります
27作家の4枚ずつの絵(写真、版画、オブジェ)を6週間に渡って展示、6月までにお話を募集します。お話は物語、散文、詩、俳句や短歌、なんでもOKです。組み合わせが決まったら、小さな絵本を創ります。絵本は来年1月「絵本を創る発表展」でお披露目します。もれなく絵の方、お話採用の方に絵本をプレゼントしますので、どうぞ、どんどんお話を応募してくださいね!
2025年度のお話を募集します。
びー玉のHPで2025年度の全作品をご覧になれます。また、応募用紙をダウンロードできます。6月11日までにお話を募集します。
2025年新・絵本を創る展ー版画・イラスト・写真部門
2025年新・絵本を創る展ー絵画部門
2025年絵本を創る展 応募規定
- 参加費はお話ひとつにつき 110 円です。
- お話は全体で6つまで。1 作品に複数のお話をつけるのは2つまでです。絵の順番も自由です。 (例:3-2-4-1)短歌、俳句、散文、詩、童話など。文章は 400 字詰め原稿用紙 2 枚まで。 原稿用紙以外の紙も OK。縦書きのみ。
- 絵の作家は、海外の人もいます。海外の方にお話を付ける場合は、日本語と、英語・フランス語・スペイン語など2か国語でつけてください。
- 2の方は、原稿はびー玉まで持ち込むか、郵送ください。その際、応募用紙が必要。参加費をご用意ください。 (郵送はお話数 ×110 円の切手を同封)
- 3の方は e-mail で応募ください。(また、日本語のみで送られる場合でも、e-mailで受付します)タイトル、絵の順番、お名前と連絡先(ご住所)をお書きください。参加費は持ち込むか、参加費分の切手を郵送。
展示終了後の 4 月中旬からの1年間はびー玉ホームページ https://gallery-bidamas.com/ で全作品が見れます。 お話の締め切りは6 月 11 日(水) 7月~各作家が 1 点を選びます。 採用のお知らせは HPで決まり次第いたします。8 月~ 12 月編集し、絵本に仕上げます。 絵本の発表は2026年 1 月 ギャラリーびー玉にて発表、採用の方には絵本をプレゼントします!
原稿で応募される方 送り先
〒530-0038 大阪府大阪市北区紅梅町 2-6 昭和ビル 206 号 ギャラリーびー玉
*原稿はお返ししません。採用のかたのみ、原稿のコピーを送りご連絡します。
メールで応募される方 bidamaeiko@gmail.com
*いずれも締め切り厳守(消印有効)
*ご質問、お問い合わせは上記アドレスまたは
Tel:06-6881-2818